最近のクリーニング屋さんはこんなに進化 宅配サービス 家から出ずにクリーニングできる

「クリーニング屋さん」
日本はクリーニング文化が盛んな国の1つらしいです。
ところが、2020年コロナウィルス大流行により
事業は大打撃を受けています。
確かに外出や人との接触を避けるとクリーニング屋さんには
行く機会は減るでしょう。

でもお客が家から出ずにクリーニングができる店舗も
時代の流れに沿って増えています。
今回はクリーニング屋さんの新たな形態を紹介!

宅配サービス

家から出ずにクリーニングに出せる

こんな時に宅配クリーニングは便利

  • 忙しくて持っていく時間がない!
  • たくさんあって重い!
  • 季節物をまとめて安く!
  • クリーニングしてそのまま預かってほしい!
  • ブランド物、お気に入りの服をきちんとしてほしい!

注文の仕方もいたって簡単!

  1. ネット、電話で依頼する
  2. 集荷用の袋などが届くので洗濯物を詰める
  3. 自宅まで集荷に来るので渡す
  4. できあがるとまた自宅まで届く

宅配クリーニングは家から一歩も出ずにクリーニングを利用できるすばらしいサービスです。

・インターネットを使えば24時間申し込み可能。
・コンビニを利用できるようなところは24時間持ち込みが可能。
・預かりサービスを実施しているお店も急増中。

預かりサービスとは クリーニング後、シーズンオフなどの衣類をそのまま店舗で預かってくれるサービスです。
自宅でそのための収納スペースを確保する必要がなくなります。

RACOOON
けっこう宅配たのみたい人多いんじゃない?注文自体もシンプルで簡単だし

例えばこんなところが、、宅配クリーニング業者さん

実は宅配クリーニングにもお店によっていろいろタイプが分かれます。
クリーニングに何を求めているかで依頼する業者さんが変わってくることも。
例えば、「価格重視か?」「保管希望か?」「高級クリーニング希望か?」など。
どのタイプがどの業者さんかはまたの機会に解説します。
今回は主に全国展開している主な宅配クリーニングをちょっと紹介します。

リネット

宅配クリーニング業界といえばはずせないのがこちらのリネット。IT企業が各地のクリーニング工場と連携しているのでシステムの整備が抜群です。
手配もかなり楽で口コミにも優れています。

リナビス

職人さんの手仕上げに代表される高品質な仕上げが特長の宅配クリーニングです。品質重視の場合はおススメ。また保管にも対応。口コミもやはり高品質の仕上がりの声が多いです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA