カビや汚れを一掃!?SNSで話題の非塩素系洗濯槽クリーナーの使い方を解説。

どうも@ゆうた(店長)です。

洗濯機を何年か使っていると、せっかく綺麗にしたのに匂いがきになったり、洗ったばかりの服なのに汚れが付着していたりしたことはありますよね。。

実は洗濯槽は長年使っていると見えない裏側にカビや汚れがめちゃくちゃこびりついているんです。

RACOOON
洗濯槽の裏側なんてどうやって掃除するの?
ゆうた(店長)
洗濯槽全部外すなんて素人じゃとても無理だしね~

紀陽除虫菊さんの非塩素系洗濯槽クリーナーはそんな見えない部分の汚れやカビを落としてしかも驚くほど汚れが出てくる画像が衝撃的と話題になってます。

RACOOON
あ、知ってる!! 2019年の10月にSNSでめちゃくちゃバズってた!!

今回はそんな紀陽除虫菊さんの非塩素系洗濯槽クリーナーが実際にどこまできれいにしてくれるのかを検証してみていきたいと思います。

まずは今回使用する紀陽除虫菊さんの非塩素系洗濯槽クリーナーの特徴、口コミは?

    特徴としては、

  • 酸素系漂白剤の強力な発泡パワーでカビ、洗剤クズ、皮脂汚れを取り除く
  • カビ胞子除去率99.9%。除菌、生乾き臭対策に。無香料
  • 国産原料の過炭酸ナトリウムを厳選して使用。黒カビをごっそりと落とせます
  • 再付着防止剤を使用しているので、汚れが再付着しない
  • 非塩素系パウダータイプなので、洗濯槽に塩素が残らず、洗浄後すぐに洗濯できます

などが挙げられます。

口コミではtwitterで@nana_cosme12さんが紹介したのをきっかけでバズったみたいです。

開始5分ですでに効果が・・ってところが気になりますね。

注意:使用できない洗濯機タイプがあります

使えるもの:全自動洗濯機 

使えないもの:ドラム式洗濯機、二層式洗濯機

紀陽除虫菊さんの非塩素系洗濯槽クリーナーの使い方・効果を10年間使用のサンヨー一層式洗濯機で実際に試してみました

まずは、洗濯槽に水を高水位まで入れます。

ぬるま湯だとなお良しです。残り湯などを使うのも◎です!

水がたまったら、早速クリーナーを投入していきましょう。

結構量が多いですが気にせず全て一気にドバー!!っと入れていただいて大丈夫です。

 

 

次に、2~3分間すすぎます。

以上です。

それだけ!?めちゃくちゃ簡単じゃないですか・・・!

 

2~3分間運転しただけで、すぐに威力を発揮しました

これで後は、約2時間放置します

 

 

 

で、気になる結果は…

( 閲 覧 注 意 )

 

 

 

 

圧倒的・・・!

見えない場所にこんなにもカビが隠れてたんですね。普段、この量のカビと一緒に洗濯していたと思うと吐きそうになります・・・

 

 

 

あとはそのままの状態から標準コース(洗濯・すすぎ・脱水)で運転します。すすぎ水やくず取りネットに汚れがたまり効果が分かります

〇使用後、槽内に汚れが残ってる時はさらに2~3回標準コースですすいでください
〇初めての使用や汚れがひどい場合は汚れが出続けることがある時は、もう一度洗濯槽クリーナーを使用してください

紀陽除虫菊さんの非塩素系洗濯槽クリーナーのを使ってみた結論

  • 驚異の洗浄力
  • 2分で完結
  • とても簡単

といった用に、SNSで話題になるのも納得の結果でした。

頑固な洗濯槽のカビ。
掃除に使うクリーナーには様々な種類がありますが、値段はピンキリですが、どれを使って良いのか悩んでいませんか?

私は、今回使ってみて今後も定期的にこれでお掃除しようと決めました。

年末の大掃除の時期に、ついでに洗濯槽も掃除しちゃってもいいかもしれませんね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA